社長ブログTOP ⇒ ピンチをチャンスに変える熱意を持つ
2011年1月28日
ピンチをチャンスに変える熱意を持つ
今日は大分のとある大手企業様へクレーム処理に走った。
スタッフの監督ミスで先日行われた会議(お客様:6名、PLEA:3名)議事録の
送信メンバーに問題が有り、お客様よりお叱りのメールを頂いたのだ。
こういう時は絶対に超即対応。
お叱りのメールを頂いた直後、スタッフの素早い報告はGoodでした!
これは当たり前ではありません。そう思ってはいけない。
とてもデリケートな隠したがる部分ですから。
『会社を守らなければならない』 という自覚が有るからこそ、自身を顧みず
私に怒られるかもしれないのを覚悟で、現実を現実のまま迅速に報告する姿勢が素晴らしい。
本当にうちのスタッフは優秀です。このスタッフとの出会いは自分にとって宝、財産です。
処理していた仕事を直ぐに置き、受話器を手に取った。
車に乗り出発。
入口の厳しいセキュリティーをパスし、お客様の元を訪ねた。
『この度は私の管理不行き届きにより、大変申し訳ございません。』
こういう時は経営者が潔く謝り、スタッフの勇気に応えねばなりません。
お客様に謝りながら、心の中では、そのスタッフにお礼を言う。
こういう心持ちを大切にしています。
お叱り頂けるのは期待が有るからに他ならない。
こういうことが起こるとよりリアルにお客様の気持ちを知ることが出来る。
今日の日を生きることが出来たことに感謝せねばならない。
ありがとう、スタッフ!!


このエントリーのトラックバックURL
良く見られている投稿
・2010年6月 5日
あなたの中の最良のものを
・2010年5月14日
狭き門を行け
・2010年4月14日
目標を達成した3年後の自分を追いかけろ!
・2010年3月17日
人を繋げ
Kagawa Tsuyoshi
1973年 大分県生まれ。 高校卒業後、建設関連会社へ入社。 約10年勤務した後、『プレア・メディアミックス』を個人事業として2001年11月に設立。 お客様の信用度の更なる向上と事業の拡大に伴い、2006年11月に株式会社BSAを設立。現在に至る。