社長ブログTOP ⇒ 気分の波をつかまえる
2008年5月 2日
気分の波をつかまえる
人間というものは、気分が大事です。
気分がくさっていると、立派な知恵才覚を持っている人でも、
それを十分に生かせません。
また別に悲観するようなことでなくても悲観し、
ますます気が縮んでいきます。
しかし気分が非常にいいと、いままで気づかなかったことも考えつき、
だんだんと活動力が増してきます。
私は人間の心ほど妙なものはないと思います。
非常に変化性があるのです。
これがつけ目というか、考えなければならない点だと思います。
そういう変化性かあるから、
努力すれば努力するだけの甲斐があるわけです。
そういう人間の心の動きの意外性というものを、
お互いにつかむことか大事だと思うのです。
松下幸之助 [ 一日一話 ] (C)PHP研究所
[ PR ]
賃貸
このエントリーのトラックバックURL
良く見られている投稿
・2010年6月 5日
あなたの中の最良のものを
・2010年5月14日
狭き門を行け
・2010年4月14日
目標を達成した3年後の自分を追いかけろ!
・2010年3月17日
人を繋げ
Kagawa Tsuyoshi
1973年 大分県生まれ。 高校卒業後、建設関連会社へ入社。 約10年勤務した後、『プレア・メディアミックス』を個人事業として2001年11月に設立。 お客様の信用度の更なる向上と事業の拡大に伴い、2006年11月に株式会社BSAを設立。現在に至る。